SSブログ

お国言葉。 [【新聞記事】]

今朝、山形新聞を切っていたら、

山形出身のお笑い芸人、ロケット団が
18年、東京に住んだ今、
改めて自分のお国言葉の大切さに気付いたと言うような事を書いていました。


ここ最近、私も大阪に住むようになって
ますます関西弁寄りになってきているように思うのです。

私の地元は三重県でも15分電車に乗れば
奈良県になると言うような場所にあって
大阪の通勤圏内という名目で住宅地を売り出している為
三重県の中でも関西圏に近い感覚がある地域なのだと思います。



そもそも三重県自体に近畿なのか東海なのか?
大阪なのか、名古屋なのか?
どっちに属しているんだ?
みたいな所があって
三重県って中途半端な県やな…と
住んでいたときは思っていたのですが。



やはり大阪に来てみると違うもんですね。
当たり前ですが、全然違う。
人柄や言葉って。


最近、大阪で三重県出身の友人と会って
三重弁を聞いたり、言ったりすると
懐かしい気持ちがよみがえって
うれしくなったり、安心した気持ちになるというか。


私の地元の方言で言うと
車は混むものじゃなくて、積むやんねぇ。
机は運ぶものじゃなくて、吊るやんねぇ。
自転車はチャリじゃなくて、ケッタやんねぇ。
しあさっての次の日は、ささってやんねぇ。
しんどい事は、えらいっていうやんねぇ。


などなど

そんな事を言い合うというか。
地元民同士は同じ所で懐かしさを感じるもんなんですね。


さっき調べて驚いたのですが
授業の1限目、2限目って言うの、三重県と奈良県の方言だったんですね。

知らない方言もあれば、なつかしの方言も。

私の地元は「忍者の里」だった為
忍者が使う隠語の関係で他の地域よりも
特殊な言葉を話しているという話も聞いた事があります。


そう考えてみると
中途半端で何の特徴も無い訳ではなく、
ちゃんと個性を持っているのだと

外から見て初めて分かる事、たくさんあるのですね。




三重弁を話そう
http://page.freett.com/map/top.htm

伊賀弁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B3%80%E5%BC%81


今日の一曲:中華料理/山崎まさよし






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

鋼の。地紋。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。